更新情報
【実績紹介】SCビジネスフェア2019
2019年 2月 27日
こんにちは!
営業グループの山田です(^^)
今回はパシフィコ横浜 展示ホールにて開催されました
第43回日本ショッピングセンター全国大会『SCビジネスフェア2019』
についてご紹介していきたいと思います。
弊社は某出展企業様の映像・音響を担当させて頂きました!

≪BOSE101≫
通常スタンドで立てることの多いスピーカーですが、
このようにパネル上部にクランプしてしまう事も可能です!(^^)!
展示会・ビジネスフェア等で見かける機会が多いかもしれないですね。
今回はパネルの色に合わせてホワイトを選択しております。
限られたスペースでも圧迫感なく、よりスタイリッシュに見せてくれます!!!
≪70型液晶ディスプレイ≫
42型~98型まで、弊社では幅広くご対応可能でございます。
もちろんそれ以上のサイズについても…
『LEDディスプレイ』にてご用意可能です!!!
ブースの大きさやご使用用途に合わせて最適なものをご提案させてさせて頂きます!
気になる点がありましたら、ぜひご連絡下さいませ。
山田
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【機材紹介】短焦点プロジェクター
2019年 2月 26日
こんにちは!
営業グループの大滝です。
今回は『短焦点プロジェクター』についてご紹介したいと思います。
通常、プロジェクターは「投影距離」「投影サイズ」によってレンズの種類を選んでいくのですが、会場のスペースの都合上で投影距離がめちゃくちゃ近い…でも明るく精細な映像を出したい…などの時には『短焦点』または『超短焦点』のレンズを使用します。
例えば…
こちらは、スクリーンまでの距離が2.2mで、スクリーンは120インチ(ワイド)でした。
ちなみにプロジェクターは1チップDLP8500lm。
そして…
こちらは、スクリーンまでの距離が1.4mで、スクリーンは100インチ(4:3)。
プロジェクターはレンズと一体型の4500lmの機種を使用しました。
輝度が高いプロジェクターですと本体も大きくなってくるので、参加者の視界の邪魔にならないよう後方から投射する…のが一般的ですが、どうしてもスペースが確保できない場合は、上記のような機材で対応することも可能です!
機材も日々進化しているため「こんなこと出来ない?」など疑問があれば、お気軽に弊社までご連絡下さい!
大滝
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】クレーンカメラ導入
2019年 2月 17日
こんにちは。
アシスタントプロデューサーのでんこです(*^^)
今回は、表彰式に導入した、
コレをご紹介いたします!

クレーンカメラです!!
普段のLiveカメラとは違ったこんなアングルも撮ることができます。
より会場全体を見渡せ・・・

花道を駆け抜ける様子も・・・

会場の臨場感が伝わりますね★
次回のイベントに導入してもるのはいかがでしょうか?
お待ちしております!
でんこ
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。