おしらせ
【実績紹介】*Lighting*
2019年 5月 31日

こんにちは!
照明の山田です!(^^)!
なぜ最近こんなにも照明のご依頼が…??
ふとそう感じてしまう程、多くのご依頼を頂いております
一概に照明と言っても、思い浮かべるものはひとそれぞれ
意外な金額感でイベントの雰囲気を一変させます!

LEDライトでは決して出せない
温かみのある色合い
『パーライト』の特徴です!(^^)

天井高が高くなるほど、照明の存在感も大きくなります
短冊上に吊り下げられた『LEDディスプレイ』も
弊社でご用意可能です!

屋外の限られた電気容量の中でも、
効果を発揮してくれる『LED Par』
まずは、「こんなことしたい!」
漠然としたイメージ大丈夫です!
ご連絡お待ちしております!!!
イベントデザイン部 営業グループ
山田
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
ご依頼お待ちしています。
2019年 5月 20日
こんにちは!
営業チームの大滝です。
おかげさまで日々忙しく過ごさせて頂いているのですが、
今月は掲載許可を頂けた案件が無く、
何を書こうか、ここ数日とほうに暮れています。
書けることが無い……いや、ならば自ら案件を発案すればいいのでは…?!
というわけで、今回は私がぜひ受注したい仕事を書かせて頂きます。
実は、先日のGW期間中に都内某所で某アーティストのCDリリースイベントの音響業務をご依頼いただいたのですが、よく晴れた日の屋外イベントということもあり、とても清々しい気持ちで対応させていただくことが出来ました。
分かりやすく書くと、めっちゃ楽しかったんです!
もちろん(当たり前ですが)仕事なので設営や本番時はシビアな調整もありますが、それを上回るほど“楽しい!”の気持ちが込み上げてきて、終わった後の方が逆に元気になった感じでした(^^;)
おそらく自分の実家が農家だからでしょうか。
屋外の現場ですと、子供の頃の農作業を思い出して楽しくなっちゃうんですよね…。
なので、音響・映像・照明は問いません。テントなどの設営も請け負っていますので、何か屋外のイベント業務があれば、ぜひともご依頼ください!
間違いなく、楽しんでお仕事させて頂きます!
大滝
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】 Fashion Show (屋外)
2019年 4月 27日
こんにちは!
営業グループの山田です(^^)
いよいよ大型連休突入!
平成も残すところ数日となってしまいました。。。
今回はご紹介するのは、
先日開催された『 ファッションショー 』音響現場です!!!

肌寒さも薄れ、
屋外イベントが増え始める季節となってきましたね !(^^)!
悪天候の中での設営・リハーサルとなりましたが
奇跡的に本番中のみ天候が回復しました!
今回使用したスピーカーは、
【YAMAHA / DSR112】
「消費電力を最小限に抑えながらも、
物足りなさを感じさせない音量感が欲しい!」
とのご要望より、こちらを使用致しました
弊社では・・・
*LEDビジョン
* Lighting
* LIVE配信
ジャンル問わず機材を豊富に取り揃えている為、
ご要望の内容に最適なプランのご提案が可能です!!
気になる点がありましたら、ぜひご連絡くださいませ!
山田
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。 ☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
弊社WEBサイトのご案内
2019年 4月 25日
こんにちは!
営業グループの大滝です!
気温もだいぶ和らいで、ようやく過ごしやすい季節になってきましたね!
私はかなりの冷え性なので、家で防寒用の靴下をはかなくても平気になると「春が来たな…」と季節の訪れを感じます。
さて。
新年度を迎え、新たに社会人となった方々に向けて、われわれイベントデザイン部、並びに電音エンジニアリングのことをいま一度知ってもらいたい!!と思い、今回は自社の各WEBサイトをご紹介したいと考えています。
まず、コーポレートサイト。
弊社はイベント事業の他に、ホテル常駐事業やシステム事業を業務として行っているため、各事業内容や特色をご紹介させていただいております。
宴会場の課題を解決するための演出や機材について、事例を絡めながら紹介させて頂いています。
続いて、医療映像ソリューションの専用サイト。
こちらは、システム事業部で手掛けている手術中に使用する映像システム『ORTIS<オルティス>』についてご案内させて頂いています。
そして、スタジアムやアリーナ向けのソリューション紹介サイト。
弊社もプロジェクトに携わっているスタジアム『FLAT HACHINOHE(フラット八戸)※2020年春開業予定』を中心に、大規模施設への導入事例についてご紹介させて頂いています。
最後に、宴会場の演出事例をまとめた会員制サイト『色つむぎ』。
常駐ホテルでの事例を中心に、様々なイベント演出や、実際にどのような効果をもたらしたか…などを記事にまとめています。
FREEコンテンツもありますが、会員登録(無料)していただくと全ての記事を見ることができます!
このように様々な事業を手掛けている弊社・電音エンジニアリング。
今年度も新しい分野にチャレンジしていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!
大滝
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】LEDパネル
2019年 4月 11日
こんにちは。
アシスタントプロデューサーのでんこです!
実は最近、電音でLEDパネルを購入しました!
早速、使用実績をご紹介いたします 。

今回はスクリーン3面に短冊形LEDを4枚、吊りで設置。


平成最後ということで・・
平成生まれメンバーがバンドとダンスのコラボで素敵なパフォーマンスを披露してくれました★
今回は会場の盛り上がりに合わせて変化する模様をLEDに!
ソロパートではLIVEにお名前を重ねて、活躍を皆さんにお届け!

LED・・興味あるなぁというそこのあなた!ぜひお問い合わせください。
平成も残り少しですが、令和のイベントもたのしみですね!!
でんこ (*^^)
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】スポーツイベント
2019年 3月 31日
こんにちは!
営業グループの山田です(^^)
2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、
『スポーツイベントをしたい!』
『大会の様子をライブ中継したい!』
といったお話を頂く機会が増えて参りました。
今回はスクリーンを使用した際の一例についてご紹介していきたいと思います!!
使用機材
【183インチワイドスクリーン】
【10000ANSIルーメン遠距離プロジェクター×2台】
スクリーン裏にプロジェクターを置いて投影しております!!!
明るさも十分ですね(^^)
屋内? 野外?? イベントの内容や会場の広さを考慮し、
最適なプランをご提案させていただきます!
お気軽にお問い合わせくださいませ!
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【業務紹介】同時通訳業務
2019年 3月 26日
こんにちは!
営業グループの大滝です!
今回は、最近ご依頼の多い『同時通訳業務』についてご紹介させて頂きます。
恐らくテレビのニュースで見たことのある方も多いと思いますが、同時通訳の仕組みをざっくり説明しますと…
①発言者 → ②ブースの中で通訳者が音声を聞きマイクを通して通訳 → ③参加者がレシーバーを通して通訳者の声を聴く
…といった感じです(以下わかりやすい図解)。
通訳者用のブースは、会場に専用の部屋があればそちらを使用しますが、無ければ仮設のブースを組み立てます(周りの音を遮断しないとマイクに入ってしまうので)。
また、弊社の所有機材は赤外線方式となっているため、通訳者の声は赤外線で各レシーバーに送られます。 参加者は、レシーバーの電源を入れ、チャンネルを合わせるだけで通訳音声を聞くことができる優しい設計。
もちろん、通訳機器やオペレーターだけでなく通訳者のご手配も可能。
まとめてご依頼頂ければ、設営~終了まで一通りの通訳業務を弊社にて請け負わさせていただきます。
同時通訳業務でお困りでしたら、ぜひ一度お問合せ下さい!
大滝
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】イベントプランニング
2019年 3月 18日
こんにちは。
アシスタントプロデューサーのでんこです!
今回は医療機器メーカー様のキックオフミーティング、アワードをお任せ頂いた事例をご紹介致します!
「前回と全く異なるアワードにしたいから、一緒に考えてほしい」
というご依頼を頂き、クライアントと一緒に組み立てていきました。
ご希望を形にすべく何度もプランを考え、本番一週間前にはなんとかご納得いただく進行が完成。
当日は進行台本を元に
テクニカルはもちろん、全体の進行とステージ上の動きをサポート。
電音エンジニアリングでは、テクニカルサポートだけでなく、
最適な演出、最適な進行をご提案させて頂き、イベント全体をトータルサポート致します!!
やりたいことはあるけれど、どうしたら実現できるか。
ノープランから一緒に考えて欲しい。
そんなご依頼も大歓迎です。
今までこのイベントをやったことがないのだけど・・
そんなご不明点やご不安点もございましたらお気軽にご相談ください!
でんこ (*^^)
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【実績紹介】SCビジネスフェア2019
2019年 2月 27日
こんにちは!
営業グループの山田です(^^)
今回はパシフィコ横浜 展示ホールにて開催されました
第43回日本ショッピングセンター全国大会『SCビジネスフェア2019』
についてご紹介していきたいと思います。
弊社は某出展企業様の映像・音響を担当させて頂きました!

≪BOSE101≫
通常スタンドで立てることの多いスピーカーですが、
このようにパネル上部にクランプしてしまう事も可能です!(^^)!
展示会・ビジネスフェア等で見かける機会が多いかもしれないですね。
今回はパネルの色に合わせてホワイトを選択しております。
限られたスペースでも圧迫感なく、よりスタイリッシュに見せてくれます!!!
≪70型液晶ディスプレイ≫
42型~98型まで、弊社では幅広くご対応可能でございます。
もちろんそれ以上のサイズについても…
『LEDディスプレイ』にてご用意可能です!!!
ブースの大きさやご使用用途に合わせて最適なものをご提案させてさせて頂きます!
気になる点がありましたら、ぜひご連絡下さいませ。
山田
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。
【機材紹介】短焦点プロジェクター
2019年 2月 26日
こんにちは!
営業グループの大滝です。
今回は『短焦点プロジェクター』についてご紹介したいと思います。
通常、プロジェクターは「投影距離」「投影サイズ」によってレンズの種類を選んでいくのですが、会場のスペースの都合上で投影距離がめちゃくちゃ近い…でも明るく精細な映像を出したい…などの時には『短焦点』または『超短焦点』のレンズを使用します。
例えば…
こちらは、スクリーンまでの距離が2.2mで、スクリーンは120インチ(ワイド)でした。
ちなみにプロジェクターは1チップDLP8500lm。
そして…
こちらは、スクリーンまでの距離が1.4mで、スクリーンは100インチ(4:3)。
プロジェクターはレンズと一体型の4500lmの機種を使用しました。
輝度が高いプロジェクターですと本体も大きくなってくるので、参加者の視界の邪魔にならないよう後方から投射する…のが一般的ですが、どうしてもスペースが確保できない場合は、上記のような機材で対応することも可能です!
機材も日々進化しているため「こんなこと出来ない?」など疑問があれば、お気軽に弊社までご連絡下さい!
大滝
☆イベントの企画・運営・映像制作も承っておりますので、お気軽にお問い合せください。
☆「よくあるご質問・FAQ」も併せてご確認ください。